思春期のニキビや大人ニキビってとてもつらいですよね。男女に関わらず、顔にニキビがあるとテンションが下がってしまうかたは多いのではないでしょうか。
今までいろいろなニキビ薬を試してきたけど自分に合うものがなかった――というかたが最終的にマヌカハニーにたどり着くケースは少なくないそうですが……やはり気になりますよね? 「ニキビに本当に効くの?」という素朴な疑問。
このページでは「ニキビに直接塗ってもOKなのか」をはじめ、注意点などについてもご紹介します。
目次
マヌカハニーをニキビに塗るのはOK?
ニキビに直接塗っても大丈夫?
マヌカハニーはハチミツ(食品)です。ゆえに、「ニキビに直接塗っても大丈夫なの?」と心配しているかたは多いと思いますが、基本的には肌に直接塗っても問題ありません。
ニキビ薬としての根拠は、マヌカハニーに含まれているメチルグリオキサールという成分です。メチルグリオキサールには強力な殺菌作用があり、細菌(ニキビの原因となるアクネ菌はもちろん緑膿菌、ブドウ球菌など)を寄せ付けず、なおかつ雑菌を抑制する働きがあります。ゆえに、ニキビの炎症を抑えてくれる効果は十分に期待できるのです。
- お肌が弱い(殺菌力が弱いニキビ薬や化粧水しか使えない)
- ニキビがいったんできるとなかなか鎮まらない
- いろいろなニキビ薬を試したけど効果が感じられない
そんなかたは天然成分のマヌカハニーの殺菌力、消炎力を試してみる価値はあるのではないでしょうか。
ケロイド状になってしまったニキビ痕に塗るのはあり?
前述したように現在進行形のニキビには効果が期待できますが、ケロイド状になってしまったニキビ跡のデコボコや赤みにもアプローチするのか気になりますよね?
ただ、ニキビに赤みが残っている場合は現在進行形の可能性もあるので、塗布あるいは経口摂取によって試してみる価値はあります。メチルグリオキサールは殺菌力のほか保湿力も高いので、ニキビの早期回復をはじめ、ニキビを目立たなくする効果も期待できます。
マヌカハニーをニキビ予防や治療で使う場合の注意点
マヌカハニーには殺菌作用があるのでニキビに効果的です。大手ネット通販(アマゾンや楽天など)のマヌカハニー商品の口コミを見ても、ニキビに直接塗っている方は存在しますし、「改善した」、「目立たなくなった」という感想もありました。
とはいえ、間違った使い方をすると肌トラブルに巻き込まれる場合があります。トラブルを未然に防ぐために、マヌカハニーをニキビ予防や治療で使う場合の注意点をご紹介します。
アレルギー体質の方は注意
これまでハチミツ製品を食べてアレルギー症状が出た人や、蜂に刺されて大きく腫れあがったことがある人にはおすすめできません。マヌカハニーを塗布あるいは経口摂取することで体に異変が起こってしまう可能性があるので、心配なかたはかかりつけの医師に相談しましょう。
ニキビケアにはUMF10+以上のマヌカハニーがおすすめ
マヌカハニーには、アルファベットや数値の種類がいくつもあるのはご存知ですよね? それが分からないかたは、まずは下の記事を参考してみてください。

マヌカハニーは「UMF5+」や「MGO100+」などさまざまな数値のものがありますが、この数値が高ければ高いほど殺菌力が高くなります。ゆえに、ニキビ改善でマヌカハニーを使う場合は最低でもUMF10+以上、MGO100+以上のものを使用するようにしましょう。
ただし、数値が高ければ高くなるほど値段も高くなるため、自分が続けやすい価格のものを使用することをおすすめします。
マヌカオイルを使用する際の注意点
下記のようなマヌカオイルをニキビに対策に使っているかたは少なくありません。ただ、マヌカオイルは殺菌力が非常に強いため、原液を肌に塗ると肌を痛めてしまう危険性があります。
- マヌカオイルに植物油(ホホバオイル、オリーブなど)を10~20%加えて使用
- マヌカオイルに白色ワセリンを15%程度加えて使用
- アルコール、精製水で作った化粧水にマヌカオイルを混ぜて使用
ご自身の体質や体調に合わせて、慎重におこないましょう。
【まとめ】
マヌカハニーの魅力は天然成分ですので、比較的にお肌が弱いかたでも安心してニキビケアができます。また、マヌカハニーには190種類以上のミネラルやビタミンが含まれているので、内面からアプローチすることも可能です。「今までいろいろなニキビ薬を使ってきたけど、自分に合うものがなかった」といういわゆる”ニキビ薬ジプシー”のかたは、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す